こんにちは!しろくろぱんだです。
先月から仕事で部署が移動になって残業も増えお給料が増えたので、
はじめて「ネイルサロン」に行ってきました!!
今まではお酒にお金を多く使ってしまっていたので、
ネイルはセルフでやっていました。
自分でネイルができれば安くおしゃれができるしと思って
セルフネイルをしていたのですが、
私はあまりセンスもなく不器用なのでこれがとても難しくて・・・(笑)
せっかく残業代も入ったので、プロのネイリストさんの元へGO!しました(笑)!
↓↓以前書いたプチプラネイルです↓↓
初めてのネイルサロン
ネイルサロンでのネイルが初めてだったので、
ドキドキ、わくわくしながら予約した場所に向かいました。
私は美容室もいつもホットペッパービューティーを使って予約をしているので、
今回もアプリから、自宅から行ける距離でなるべく安くて良さそうなところを
探していきました!
ネイルサロンって大体値段はどれくらい?
ワンカラーやシンプルなネイルだと値段は大体3~4000円くらいでした。
お店によっては、新人ネイリストさんだとワンカラーやラメグラのネイルが
2500円など、安いお店も多かったです!
私が今回やっていただいたのは、
8200円で定額メニューの中から好きなデザインを選べるメニューでした!
使っている人も多いと思いますが、
最寄りの駅付近で安いところや
アートが得意なところなど探すところができます♪
関東のネイル・まつげエクステサロン検索・予約サイト|ホットペッパービューティーbeauty.hotpepper.jp
実際にやってもらったネイルがこちら
私は8200円の定額メニューのコースで予約したのですが、
時間もあるので好きなデザインの持ち込みも可能ですよ♪と言われて
こんな感じが良くて!!と相談したところ、
似たようなデザインが定額メニューにあるので
ということで定額メニューでやってくれました↓
冬らしくチェック柄を入れて青色にしてもらって、
デザインにはなかったのですが、
中指だけラメのネイルにしてもらいました♪
セルフとネイルサロンでどう違う?
セルフネイルでも、器用な人はしっかりできるのかもしれないですが、
自分でネイルをするとすぐに浮いてしまったり、
爪の横が綺麗にぬれなかったりするんですよね。
また色むらができていたり、
爪の表面が凸凹してしまったり....
ネイルパーツが服などにひっかかってとれてしまうこともよくあると思います。
今回やっていただいたネイルもパールをつけてもらっているのですが、
トップコートできちんと埋めてくれていて、引っかかることがないので
とれてしまう心配がありません♪
ネイルにかかる時間とその間はネイリストさんと会話する?
ネイルの時間はデザインを選んで、色を選んでなどしている時間も含めて
2時間ちょっとかかりました。
担当してくれたネイリストさんは明るい方で、私も人見知りをしないので
恋愛話や仕事の話など楽しく会話してすごしましたが、
隣でネイルをされていた方は、もくもくと無言でネイルをされていたので、
ネイリストさんや、お客さんの要望によっても変わるのではないかと思います。
ネイルをしてから仕事が楽しくなった
OLなので一日中PCメール作成したりなど作業をするのですが、
ふとした瞬間に光にきらきら光る自分の爪を見るとなんだかうれしくてうれしくて・・♡
今こうしてブログを書いているときも、
爪に目がいってしまいます。(笑)
ネイルをしているから仕事が楽しくなるし、
仕事頑張ろう!という気持ちになります♪
残業も多いので、
ネイル代ちょっと高くても、来月はもっとかわいいネイルにするぞ~と
思うと頑張れます( *´艸`)
普通に生活する分には全然とれないジェルネイル
ネイルってやはり、水にぬれたりすると取れやすいのかなあと思っていたのですが
そんなこともなく、
洗い物をしても問題なく全然取れません。
気になる方はゴム手袋をして洗い物をすると良いそうですが、
美容師さんとかきれいなネイルしたままでカラーやシャンプーをしてくれているので
それだけ水や薬品を扱っていても綺麗なままでとれないのは、
すごいですよね。
また、きちんと甘皮の処理と、爪の端の部分までしっかりとジェルネイルを
のせてくれているので取れないんですね。
ネイリストさんの技術のおかげですね!
最後に
ここ最近残業続きで、平日は仕事から帰ってくるともうご飯食べて寝るだけ・・。
そしてまた朝になり仕事・・。平日の楽しみがなくなってきています(笑)
そんな中で少しでも楽しみを見つけるためにも、ネイルをして
自分の気分をあげて、たくさん仕事を頑張っていこうと思います♪